令和2年度 三浦半島リーグ要項
 

令和年度 三浦半島リーグ大会要項 及び 規定

 

1.大会名   第55回 三浦半島サッカーリーグ戦

2.主催    一般社団法人 横須賀サッカー協会

3.主管    横須賀サッカー協会・第一種委員会

4.期日    令和年3月〜令和年9月

5.会場    リーフスタジアム、大津サッカー場、防衛大学 他

6.参加資格  令和年度横須賀サッカー協会登録チ一ム

及び所定の参加手続きを完了した選手

7.競技方法  1部・2部・3部A・3部Bのリーグ戦

8.競技結果  各ブロック優勝チームを表彰する。

9.競技規定

@2019年日本サッカー協会競技規則による。

※年度途中に大きなルール改正があった場合は試合前に確認すること。

A競技時間 1部は80分/2〜4部は70分とし、同点の場合は引分とする。※ただしインスペクターの裁量で試合時間を変更することもある。

Bハーフタイムは5分とする。

C競技者数 試合開始時点で選手が8人未満の場合は不戦敗とする。

Dユニフォーム 全員が登録された同一のユニフォームを着用する。

ユニフォームとは、ウェア、パンツ、ストッキングの3点をさす。

E交替人数 メンバー表に記載された全員が出場できる。

ただし、ユニフォームの番号が重複した者の出場は認めない。

Fボール 試合前に「各チームから1個ずつ」インスペクターに渡す。

G試合日程 各リーグ運営担当で作成した日程によるものとする。

不都合なチームは、両チーム合意のうえ、グランド調整し事務局に連絡することでリーグ戦として認められる。ただし、運営委員会によるリーグ全日程終了時までに実施されなければならない。未実施の場合は、当該チームの不戦敗とする。

H順位決定 1・勝点 2・得失点差 3・対戦結果の順とする。

勝点は、勝ち3点・分け1点・負O点・不戦勝3点にて算出

失格チームは、順位にかかわらず降格チームに数える。

I棄権(不戦敗)の処置

(1)試合毎に勝点より3点を減じ、得点より5点を減ずる。

(2)委員会へ罰金1万円を支払う。

(3)棄権理由書を一週間以内に委員会へ提出する。

(4)累積2度になったチームは以後の試合を組まず、次年度の出場も認めない。

  ※同年度の市民大会・新春大会への参加は運営委員会にて決定

(5)不戦勝ちチームには勝ち点3とともに得点5を加算され、委員会より

8千円が支払われる。

J警告・退場者の処置

(1)大会期間を通じて警告が累積2度になった選手は次の1試合の出場を

禁止する。2度累積のたびに出場は禁止される。

(2)退場宣告を受けた者は当該試合を含めて次の試合への出場が禁止される。なお、運営委員会で退場事由が特に重大と判断された場合には委員会で別途処置を検討し、試合出場禁止に付加した処置が実施される。

K不正行為 チ一ムに不正行為のあった場合には、以後の試合参加を認めず、運営委員会の決定に従うものとする。

未登録者の不正出場については、試合中であっても当該チームの不戦敗とする。試合後に判明した場合は、登録停止を含め運営委員会の決定に従うものとする。

L審判 審判実施者は3名とも有資格者で実施し、必ず審判服を着用する。

    また審判の割当は必ず所属チームで実施し、各チーム・個人単位で横須賀サッカー協会審判委員会への依頼はしないこと。 

M登録チームは有資格審判員を5名以上保有すること。審判実施者は、3名とも有資格者で実施することとし、全員が正規の審判服を着用すること。また、審判カードは常に携行すること。

 

1O.リーグの入れ替え

@ 1部…下位2チームは降格

A 2部…上位2チームは昇格、下位2チームは降格

B 3部…各プロック1位チームは昇格

 

不戦負2度のチームは常に最下位とし、降格チームに含めるとともに上 記以外の理由による昇格・降格にはリーグのブロックを問わず勝ち点の多少で決定する。

 

11.その他

@ユニフォームはホームチームが選択権を有するものとする。

(常に2着用意しておくこと)

 黒色、紺色、など黒の審判服と判別しづらいユニフォームは不可とする。

A審判費は両チームが当日審判およびインスペクターに支払う。

(1部リーグ各チーム4000円→審判7000円、インスペクター1000円、

2〜4部各チーム2500円→審判4000円、インスペクター1000)

C競技場マナーを遵守しないチームにはペナルティを課す。

Dグランド整備作業その他各種分担実施事項を確実に実施できないチームは登録停止を含めてペナルティを課す。(内容は運営委員会で決定する)

E追加登録は所定の用紙にて事務局へ申請し、申請受理書が手元に返送された時点より出場できる。毎試合持参し、申請受理書をいつでも提示出来るようにしておくこと。

Fリーグ戦期間中の移籍に関して

→平成30年度より移籍可とし、締切は5月末日までの申込を受けつける。

 6月以降はいかなる事情があっても移籍は認めない。

→指定の「移籍申請書」を協会に提出し、返信到着後に移籍終了とする。

 同年度内の移籍は1人1回(リーグ会期中)とする。

→1人移籍毎に、移籍先チームは事務手数料として¥500を協会に支払う。

G何らかの理由で昇格チームが増える場合や、チーム解散などによってリーグ所属数に変更がある場合は運営委員会で検討し、代表者会議で決定する。

 

12. 退会に関して

  次年度リーグ戦に参加を望まないチームは、その年度の12月までに事務局に報告すること。次年度リーグ編成後の退会は、登録費を支払いいただく場合がございますのでご了承ください。

 

13. 運営に関して

@年間数回行われる代表者会議には必ず各チーム1名出席してください。

Aメンバー登録期日、登録費・大会参加費は必ず期日までに手配ください。

 

上記を守れないチームは「警告」扱いとし、1回目の警告を受けてから1年以内に2回目の警告を受けた場合は登録停止を含め運営委員会の決定に従うものとする。

また「不戦敗」に関しても同様に警告1回といたします。

 

 

以上



前のページへもどる